
【エミッタ】岡山デニムのページの画像をちょこっと変更しました
みなさまこんばんは~(*´ω`*)ノ
今日はお昼ご飯を買いに出たらめっちゃいい天気でした、今もそのまなのか、 はたまたまた天気が悪くなってったりしてるのか、謎・・・
最近の天気は昼間と夜では大違いなのでのんびり仕事していられないです(;´・ω・)
さて、今日はちょこっとだけですが、画像を変更したお知らせ。
以前にも素材を変更したお知らせをしておりますが、 岡山デニムの裏材がカーフタイプからラバータイプに変更になったり、 クラッシュタイプの素材に変更があったりするたびにお知らせしているので 特に何が変わったとかは今回はないです(笑)
発売以来ずっと人気の商品なのですが、ちょっと1枚目に使っている画像を変更したり、 ノーマルタイプの方は裏材がラバータイプしかないので、カーフタイプの裏材の画像から変更したり そんな程度の変更です(*´ω`*)
以前はクラッシュしたデニムも一緒に並べていましたが、画像を分けましたのでこんな感じで
岡山デニムを使用したアレンジ自在の時計バンド☆ 対応サイズ:18mm,20mm,22mm 【ミモザ】Emitta エミッタ 岡山デニム 時計ベルト 時計バンド インディゴ
岡山デニムを使用したダメージ加工タイプの時計バンド☆ 対応サイズ:18mm,20mm,22mm 【ミモザ】Emitta エミッタ 岡山デニム クラッシュ加工 時計ベルト 時計バンド インディゴ
パッと見でどっちかわかりやすく変更しました。
クラッシュ加工の方は、発売当初は無加工のものを1本ずつ軽石でこすったりして ダメージ加工を作った加工のタイプだったので、全体的な色味が濃かったのですが、 今はダメージ加工タイプの方は、あらかじめウォッシュ加工をしたデニムを使用しているため、 濃紺よりもちょっと色が落ちたストーンウォッシュような色味になっていて、 そこに中材のアタリがでるような感じで、ゴシゴシと加工をしてある感じです。
ちなみに、こちらの画像はインディゴタイプをゴシゴシと軽石でこすった時の 加工前と加工後、といった感じなので、発売当初のクラッシュタイプがこの色味でした。
今はここまでの濃い色ではお届けできませんが、
でも、ご自身でゴシゴシするとこのような感じの色味で楽しめますので、 自分だけの味を出したベルトで楽しみたい方は、是非ノーマルタイプの方をお買い求めいただき、 そして軽石を用意して、ゴシゴシ~っとやっていただくと自分だけのダメージ感、色落ちが楽しめます。
現在店頭に残っている、クラッシュタイプの裏材がカーフのタイプで22mmが2本あるんですが、 こちらは以前の加工のタイプとなりますので、これくらいの色味の差があります
左が旧タイプ、右が今のタイプ 洗いをかけたデニムは結構綺麗な青になっちゃうので、その分の違い出ているかと思います。
この加工は残り2本で販売終了です、
裏はカーフタイプしかありません。
そして、右の色味のタイプ、といっても毎回洗いをかけている素材なので 生産時で若干の色味の変化はありますが、今生産されているものはすべて裏がラバータイプです。
表の色味にこだわりがある方は是非お早めにどうぞです(*´ω`*)
岡山デニムを使用したアレンジ自在の時計バンド☆
対応サイズ:18mm,20mm,22mm
【ミモザ】Emitta エミッタ 岡山デニム 時計ベルト 時計バンド インディゴ
岡山デニムを使用したアレンジ自在の時計バンド☆
対応サイズ:18mm,20mm,22mm
【ミモザ】Emitta(エミッタ)岡山デニム クラッシュ加工 時計ベルト 時計バンド
この記事へのコメントはありません。