通販サイトはこちら
LINE登録 楽天市場店 ヤフー店

バネ棒はずしの先っちょの違い

工具

時計屋ネットで毎日のように売れている、ベルジョンのバネ棒はずし
ホントに良く売れてます、ありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン
そして別のバネ棒はずしでMKSのもあるんですがこのベルジョンのバネ棒はずしとMKSのバネ棒はずしの先っちょがちょっと違います
ご覧下さいませませ

替え先Y.jpg

結構違うのわかります
この微妙な違いで、交換できるベルトに差が出て来ちゃうんですよ
ベルジョンの方は、先っちょの幅が細めで、刃先のY部分も小ぶり

職人ミチジちゃんミチジ.jpg や店長のヒロヤちゃん店長アメーバ.png も長年愛用しているので、自信を持ってオススメしている商品なんですがMKSのバネ棒はずしはというと
ちょっぴり幅が広めで、刃先が長い のです

で、どういうところに差が出てくるかというとメタルブレスなんかのバネ棒の部分には幅が広いバネ棒はずしではすき間にガチっと入らなかったりするんですよ

なのでそこで無理にグリグリとかやっちゃうと刃先が折れちゃったり大事な時計にキズをつけちゃったりってことになっちゃったりすることも、あるんですよね
なので、色んな種類のベルトをお持ちのお客様は特にベルジョンのバネ棒はずしをオススメしたいのですっ

あと、やはりMKSの方が先が折れたりする率が高いのか替え先の注文がベルジョンと比べて雲泥の差なのですよ
やはりお値段の良い物は質も良い って感じです

これからバネ棒はずしを買おうかな~とお悩み中の方には是非ベルジョンのをオススメしたいな~とスタッフ2号は思っているのであります、ハイ
さて、お仕事終わったので 帰ります~~~~

今日も皆様、お疲れサマでした~ (*・ω・)*_ _))ペコリン

この記事は役に立ちましたか?

関連記事

LINE登録 楽天市場店 ヤフー店