バネ棒の種類は太さ・長さだけでは無いんです
時計とベルトをつなぐ大事な部品の「バネ棒」
当店で取り扱いのバネ棒ですが長さ、太さの違いだけでは無いんです!
長さ・太さ以外に 形状 がございます。
目次
一般的なバネ棒
先端に注視してください。
時計ケースの穴に入る箇所があり、そこから段差があって、つばのようなものがあります。
このつばと段差の箇所があることで、ベルトを取り外し時に、バネ棒外しを引っ掛けるスペースが出来ます。
良いバネ棒
直径1.8mmで、加工精度が良いので、押し込んだ際のぐらつき感も少なく、スムーズに伸縮します。
バネの強度も高く、オススメのバネ棒です。
ワンタッチバネ棒
最近増えてきた、バネ棒です。
バネ棒はずし等の工具が無くても、ベルトの脱着ができるバネ棒です。
ベルトの根本箇所に穴を空ける必要があり、そこの穴から出た突起を操作することで、ベルトを脱着出来ます。
時計ベルトを頻繁に交換されて、付け替えを楽しむ方におすすめです。
ロレックス用 バネ棒
色々なこだわりが詰まった時計メーカーとしてロレックスがあります。
金属の塊から削り出して作られたケースや、頑強性の高いブレスレットは常に進化しています。
ステンレスの素材に関しても、304から316L、904Lと加工は難しくなるけど、強度に優れた素材へ変わっています。
絶えず進化を続けるロレックスですので、バネ棒に関してもモデルによって異なります。
サブマリーナ用 バネ棒(つば無し)
先端に注目です。
時計ケースの穴に入る箇所が長く、つばが無いです。
これはロレックスの旧型のサブマリーナやシードウェラー用で
時計ケースに横穴があり、その穴に棒を突っ込めば、ベルトを取り外せるタイプのバネ棒となります。
しっかりと棒が入り込んでベルトを固定します。
脱着作業がかんたんな反面、時計ケースに穴が空くので、見た目の印象からか
最近のロレックスでは見かけなくなりました。
サブマリーナ用 バネ棒(つばあり)
こちらは現行品タイプで、ケース横に穴が空いていないサブマリーナやGMTマスター用のバネ棒です。
直径2.0mmと市販品よりも太く、バネ棒先端の形状も独特です。
デイトジャスト用 バネ棒(つばあり)
直径1.8mmとサブマリーナ用よりも少し細いバネ棒。
ダイバーで無い、ほとんどのロレックスに対応するバネ棒となります。
と言っても、市販品のバネ棒が1.5mmが標準ですので、1.8mmでも太いです。
頑強なロレックスの時計にはバネ棒の強度も必要です。
デイトジャスト用 バネ棒(つば無し)
こちらはケースに横穴がある、古いデイトジャスト用となります。
他にもエアキング、ボーイズ、レディースにも対応致します。
必ずケースに横穴があるものにご使用ください。
横穴が無いモデルにこのバネ棒を入れるとつば(引っ掛ける溝)が無いので、ベルトの脱着が出来なくなります。
ご注意ください。
中留用 バネ棒
パッと見た感じ、通常のバネ棒にも見えますが、、、
おわかりになりますか?
先端の突き出し量が極端に 短い です。
こちらは中留(バックル)用のバネ棒で金属ベルトのバックル箇所で
微調整が出来るものに多いのですが、そこに使われるバネ棒です。
なぜに突き出し量が短いか!ですが、中留の穴からバネ棒の先端が飛び出す事を防ぐために
引っかかるけど、飛び出さない長さ
であるために、突き出し箇所が短くなっております。
あまり需要は無いので、サイズは取り揃えておりませんが、たまにご要望があるこのクラスプ用のバネ棒。
店頭在庫が無く、どうしても早急に入用の場合は、通常のバネ棒の先端を削って短くすることもあります。
が、しかしクラスプ用のバネ棒は直径が細いものが多く、通常のバネ棒では入っていなかったり、
逆に細すぎて、バネ棒本体がすり抜けたりなど、通常バネ棒を削って対応出来ない時もあります。
バネ棒もそれぞれの場所に合ったものがあるんですね。
この記事へのコメントはありません。