
ぐ、グローバル? 変な訳になってますけどw
みなさまこんにちは?(*´ω`*)ノ
今日は楽天の店長さんのお店で海外の人からの注文があった?という話があって
お届け先は国内だけど、注文された方が海外の方という、
海外の方向きのページがあることを今日知りましたw
時計屋ネットももちろんあるようでして
翻訳ソフトを使ってやってるんですかね??めちゃめちゃな翻訳になってたりで
ちょっと笑える突っ込みどころ満載な感じだったりしますw
HELI革ベルト消臭スプレーは
うむ、コレならデオドラントになってるからOKや!と思って他のも見たら
光っとけいが『シャインアンドイズ』って・・・
イズの意味がイマイチわからんけど?w
そして極めつけはコレ
ポリマールのみがきクロスもそうなんだけど
クロス=布 だから clothのはずなのに
全部ドレもコレも cross になっている Ω\ζ゜)チーン
布って書いてないと、カタカナのクロスには全部この扱いなの?ww
ネットの辞書で調べても
十字架、首から下げる十字飾り、交差点、交差、横切る、渡る などなどなど。。。
え??っとマイクロファイバークロスは、あの布を持って道路を渡る為の物なのか?w
それともあの布を十字に首から下げろと?w
と、色々突っ込みたくなるところ満載なのでありましてw
ちょっとおヒマな方ならしばらく見て楽しめるんじゃないかというようなページとなっておりますww
ぜひ、御覧くださいませww (*´ω`*)ノ
この記事へのコメントはありません。