今日もお客様のオーダーベルトのご紹介です!
石国ROMSで制作した、クロコダイルのツヤありタイプです。
■カラー G-5(レッドブラウン)
■ステッチカラー 同系色(細い)
■厚み 3/3mm(甲丸)
■エンドピース カーブ
■剣先 丸
■裏材 GU-1(合成皮革)
今回は甲丸の3/3mmの厚みなのですが、ほんのり中央が山になっているような感じです。
これがフラットになると、平らになるので、微妙に違います(*´ω`*)
オーダーベルトの撮影をするときに、厚みのサンプル画像を撮影しているのですが、結構種類が集まったので、ちょこっと前からページにも掲載しています。
今回のベルトの画像もしっかり撮影したので、また後日UPする予定です。
そして、こちらのオーダーベルトはエンドピースがカーブです。
エンドピースて何?って方もいらっしゃいますよね、そりゃそうです、スタッフ1号も長年お仕事していても、エンドピース?って言ってました(笑)
ベルトの端っこ、時計のところにつなげるところ、そこの端の形状のことです。
普通のベルトですと、ベルトの根元はまっすぐですよね、なので、そこは標準、とかストレート、とかオーダーの時はそんな感じで指定します。
まっすぐじゃなく、カーブをさせる仕上げの時と、三枚式とか、クリップオンとか、メーカーさんによって呼び方が異なりますが、時計のバネ棒が取り外すことができない固定されたものの時は、ベルトを折り返して固定する前の状態で完成させて、装着する際に、一発勝負で両面テープや接着剤で革を固定するような仕様のものがあります。
話が飛びましたが、カーブの状態で制作するときは、バネ棒を取り付ける部分が時計に近いところにあると、隙間が狭くなるので、そうなるとベルトの端っこがこすれてしまうので、防ぐためにちょこっとカーブさせる、という感じです。
既製品でカーブ仕立てのベルトは純正品以外はまずないと思いますので、いつも使っているベルトが時計と擦れてしまうんだけどなんで?と思っている方、カーブ仕立てのベルトを作るか、使っているバネ棒の直径を細くするとか、色々回避する方法はありますので、困っているときはご相談下さい(*´ω`*)
剣先は今回はオーダーベルトならではの丸い形です。
先端も通常の良くある形、ボート、ロケット、と呼ばれる形と、丸いのと、四角い感じのと、台形みたいなオメガの形があります。
ヒルシュのオーダーですと、斜めにカットしたような形状もやってたりします。
剣先もお好みで色々選ぶことができるので、そこも個性を出せていいですよね♪
オーダーベルトは自分だけのこだわりを色々詰めこんだ1本が制作できますので、是非お気に入りの時計にはお気に入りの1本で楽しんで下さいね♪
クロコダイル オーダーベルトはこちらからどうぞ♪
国内生産でご注文から3週間で完成
【納期3週間】石国 ROMS クロコダイル ワニ革 オーダー 時計ベルト【日本製】 腕時計ベルト
↓こちらからお友達登録して頂きますと、今なら10%OFFのクーポン使えます!