こんばんは、時計屋ネットのスタッフ2号です!
今日はアップルウォッチ用のベルトの撮影をちょこっとしつつ、他のページの画像も作ったりと、出荷作業の合間にあれやこれやとしてました(*´ω`*)
とりあえず、1枚目の画像を作り直したついでに、毎回ベルトをご紹介していこうというスタンスでいこうと思います♪
というわけで、今日はヒルシュのリバティのご紹介です。

ずっと前から販売中のこちら、サドルレザーの一枚革を使用したベルトです。
オイルをたっぷりと含んでいるので、厚みが約4mmほどあるのにもかかわらずめちゃくちゃ柔らかいです、とにかく柔らかい!
分厚い革ってかなり使い込まないと柔らかくならないですよね、でもこれは柔らかいのw
なので、届いたその日からめちゃくちゃ使いやすいベルトです(*´ω`*)

ゴールドブラウン

ブラウン

ブラック
ブラックだけ超最近のものに撮り直しております。
なんでかっていうと、ヒルシュがアビエが標準になったから撮り直しを。
アビエっていうのは、ヒルシュの工具要らずで簡単に取り付けができるバネ棒のことで、モレラートとカシスの商品ではクリッカーバネ棒
バンビだとイージークリックという感じで、当店ではワンタッチバネ棒と呼んでいます。
で、ページの1枚目の画像を作りなおすついでに撮影をし直したというわけでして、ブラックだけが最近の商品に変わってます。

リバティには2つの長さの展開がありまして、
Lサイズ、12時側が約80mm、6時側が約120mm のタイプと
XLサイズ、12時側が約100mm、6時側が120mm のタイプです。
ロングサイズになると12時側だけが長くなるだけで、6時側は同じなんですw
で、カラーの展開はゴールドブラウン、ブラウン、ブラックの3色ですが、ロングサイズになると、ブラウンとブラックのみになります。

スタッフ2号の私物、TIMEXの時計にも装着してみました♪
元々NATOベルトが付いているモデルだったので、リバティを装着したらものすごくグレードが上がった気がする(笑)
ベルトの交換の楽しいところってこういうところなんですよね、高くもない時計がいい感じに見えちゃうという、ベルトマジックが起きちゃうわけです。
Dバックルが使いたい方、リバティは約4mmほどの分厚いベルトなのですが、メーカーのカタログにはそう書いてあってもやっぱ個体差というのがありますので、実際現物をノギスで計測するともうちょこっと分厚かったりするんです、
いや、でも使ってたらもっと薄くなるのかもしれない・・・
というわけでして、
一番使用するのにお勧めするDバックルはこれかな~というのがこちら↓↓
一応ヒルシュからも厚型対応のものは出ているのですが、もうちょこっと内径が狭いんですよね、なので一番安心なのはこちらかな~と。
でも、前にお客様がグイグイいれてセットできるよーとおっしゃってたので、それはそれで自分で使う分にはグイグイやっちゃってもいいのかもしれないです。
分厚いけどとても使いやすいので、ホントこれはお勧めです。
大体このベルトはリピートする方が多いイメージなんですよね、色違いで購入していただいているお客様結構いらっしゃいます。
楽天スーパーSALEの期間中はポイント5倍になってますので、是非お買い物して下さいね!

厚みが均一でボリュームがあり、極太ステッチで存在感たっぷり
HIRSCH ヒルシュ Liberty リバティ サドルレザー 牛革 時計ベルト 交換 18mm 20mm 22mm 24mm

腕周りの大きい方におすすめのロングサイズ
HIRSCH ヒルシュ Liberty リバティ サドルレザー 牛革 ロング 寸長 時計ベルト 交換 20mm 22mm 交換
