通販サイトはこちら
LINE登録 楽天市場店 ヤフー店

【バンビ】松坂牛を腕に巻いてみる

カーフ

松坂牛といえば、しゃぶしゃぶ、焼き肉、ステーキ・・・
どれもおいしそう・・・( ̄¬ ̄)ジュルリ…
それを腕に巻くだなんて

まるでレディーガガが頭に肉の帽子をかぶってたような
あんなイメージ・・・と思うかもですが
決して

松坂牛.jpg

このようなおいしそうな肉を腕にグルグル巻きにして時計を装着
な~んてことはありません
松坂牛のレザーを使った腕時計があるんですよ

松阪牛の革ベルト.jpg

この、BAMBIっていうメーカーさんから出てる『悟』というブランド

『さとり』と読みます

この『悟』はこだわりまくりのベルトでして糸は津軽三味線の弦として使用されている絹糸をレザークラフト用に糸のヨリをゆるめて改良したものを使ってるんです
手縫いステッチに関してはですね
ステッチがより美しく見えるように、穴あけの間隔をこのベルト用に製作してベテラン職人さんがクチュ・セリエ(ミの字ステッチ)方式で縫い上げています
ホントキレイなステッチですよ~

み.jpg\_(・ω・`)コレ クチュ・セリエ方式

糸のヨリとかキレイに見えるのわかります
太いステッチと糸のヨリが実物を見るとホントにキレイなのがわかりますよ

美錠もこだわってまして普通の美錠は平面に置いても平らな形をしてますがこの『悟』の美錠はカーブして作ってあるんです

美錠.jpg

腕にはめたら輪っかになるのに、美錠だけまっすぐ・・・
そこもちゃんとフィットした形になるようにちゃんと考えて作られてるんです

あとはあとは え~っと・・・

食用の松坂牛にはちゃんとJPナンバーっていうのがありましてそのナンバーを検索すれば生産者の氏名までわかるようになってるんですがこの『悟』のレザーにもそのシステムが採用されてるんですよ
なので、いつ育てたモノなのかがわかっちゃうんですね~

ベルトの裏にちゃんと表示されてます

スクリーンショット(2011-04-05-11.28.jpg
\_(・ω・`)ハイコレJPナンバー

そしてこのナンバーをですね
松坂牛のホームページの『牛皮用 個体識別番号検索』というところでポチポチっと入力するとオトンの名前、オカンの名前 育てたヒトの名前などなど・・・
色々と懐かしい気持ちになる・・・かどうかわかりませんが

牛.jpg

ちょっとは思い出してね、オレのこと・・・と牛が思ってるかもしれないので検索をしてみると面白いです、写真とかもあったりします
とにかく『悟』は色々と頑張ってるベルトです

おいしくお肉を食べるのもいいですがクロコダイルとか、リザードとかもいいですが松坂牛を腕に纏うっていうのも良いと思いませんか

この記事は役に立ちましたか?

関連記事

LINE登録 楽天市場店 ヤフー店